スポンサーリンク
NTT東日本関東病院呼吸器科・肺外科 | 論文
- 8.肺原発平滑筋肉腫の1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 35.髄膜癌症によると考えられる尿崩症を合併した肺小細胞癌の1剖検例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- WS1-6 小細胞肺癌に対する予防的全脳照射を用いない治療成績の検討(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 69) 心臓平滑筋肉腫に対して化学療法を施行したが救命し得なかった一例
- 看護情報システムの有効性と効果的な構築方法の検討 : 看護情報システム構築事例から
- O-67 高齢者小細胞肺癌に対するアムルビシン,カルポプラチン併用療法の第II相試験(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 市中肺炎の重症度分類 : PSI, CURB-65, A-DROPの比較
- 市中肺炎に対する電子化クリニカルパス導入効果
- 16.マルチスライスCTが病変分布の評価に有用であったTracheobronchopathia osteochondroplasticaの1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 当院における高齢者肺小細胞癌の治療成績
- 当院における非小細胞性肺癌に対する化学療法・放射線併用療法の治療成績
- サードラインとしてGefitinibが著効した非小細胞肺癌の1例(第136回関東支部)
- 26.肺門部に再発した脳原発非ホジキンリンパ腫の1例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 17.再発性多発軟骨炎の1剖検例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 高齢者非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,パクリタキセル(毎週投与)併用療法の第2相試験
- P-122 高齢者非小細胞肺癌に対するCBDCA+TXL週1回投与法とCBDCA+TXL一括投与法との無作為化第II相試験(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)
- MS40-12 乙字湯が原因と疑われた肺障害の2例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-555 喫煙歴別進行非小細胞肺癌の治療成績(一般演題(ポスター) 予後因子4,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-195 進行肺癌における背景肺評価 : 肺気腫と間質性肺炎(肺病変合併肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 当院における非小細胞肺癌2次治療成績(17 再発転移の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク