スポンサーリンク
NHK放送科学基礎研究所 | 論文
- ハイビジョン用透過型テストチャート
- 2.生理学的知見と展望(視覚情報処理とニューロコンピュータ)
- 神経科学の立場から(VI.1986年度日本基礎心理学会フォーラム発表要旨)
- 4-1パターン知覚の神経機構(4.神経情報処理と認識)(視覚と画像)
- 3p-Q-1 希土類オーソ・クロマイト, 同フェライトのスピン再配列
- 1-7 画像の精細感とシャープネスの関係
- ディスプレイ装置のシャープネス自動測定システム : アイソビツクスの開発(視覚と画質)
- 1-7 テレビ信号の空間周波数レスポンス補正法 : 鮮鋭さからみた最適化
- テレビ画像における鮮鋭さの新しい評価方法の検討
- 1-4 エッジ信号の非線形処理による画質改善
- 画像のエッジ情報と見かけのコントラスト
- 1-2 ステップパターンの立ち上がり(勾配)と見かけのコントラスト
- 1-2 視覚における色のクレイク・オブライエン効果
- 視覚の空間周波特性とクレイク・オブライエン効果
- 1-2 明暗と色度のコントラスト感覚の相対特性
- NTSCカラ-テレビジョン信号伝送の色度軸に関する一考察
- 1)視覚の色度空間周波数特性(その2) : 異方性および網膜部位による差異(第8回視覚情報研究会)
- 1-7 視覚の色度空間周波数特性 : 閾上値特性
- 1-6 視覚の色度マッハ現象
- 1)視覚の色度軸を用いたNTSCカラーテレビジョン色信号伝送(第3回視覚情報研究会 第4回画像表示研究会 合同研究会)