スポンサーリンク
JR札幌病院外科 | 論文
- 噴門側胃切除後空腸嚢間置再建術における多面的評価とその長期成績
- RS-302 噴門側胃切除後の空腸嚢間置再建の至適化についての検討(要望演題19 胃切除後の消化管機能評価方法,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-161-3 直腸癌局所再発に対する治療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-121-1 大腸癌間質におけるVEGF-A, VEGF 165bの発現と臨床病理学的因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-112-3 StageII, 大腸癌の再発危険因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-384 IFNα併用サバイビン2Bペプチドワクチン療法 : 著効を示したStageIVB膵癌の症例経験(胆・膵 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-170 Eisai hyperbilirubinemic rat由来の初代培養肝細胞を用いた有機アニオン輸送モデルの検討(肝 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-25 Docetael+CDDP+TS-1(DCS)併用化学療法後切除可能となった高度進行胃癌症例の経験(胃 化学療法4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-270 侵襲期の胃内容停滞患者に対する六君子湯の胃蠕動改善効果に関する検討(要望演題15 消化器外科領域における漢方薬の役割,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-9-8 サバイビン2Bペプチドによるペプチドワクチン療法 : 第一相臨床研究における現状(ワークショップ9 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-095-7 HLA Class I発現度別にみたStage 2大腸癌の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-409 免疫監視機構からのエスケープによる予後規定因子 : HLAクラス1発現について(膵 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-105-2 大腸癌肝転移切除に対する周術期FOLFOX療法の現状(大腸(肝転移2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 2560 再発・局所進行下部大腸癌に対する切除例の検討(肛門温存手術・他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2462 根治度A大腸重複癌症例の検討 : 特に術後フォローアップと2次癌発見の意義について(重複癌4(下部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 悪性腫瘍における新規caspase-associated recruitment domain (CARD)ファミリー蛋白TUCAN-54の発現とその機能について
- HP-043-4 最重症型(Stage 4)急性膵炎症例の検討(救急・外傷2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-217-3 上部消化管造影検査からみたPPPD術後DGE発症および経口摂取能の解析(膵(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-139-3 当院におけるSolid-pseudopapillary tumor (SPT)の臨床病理学的特徴と外科治療(膵(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-7-7 機能温存に配慮した膵頭部縮小手術の手技と問題点(膵臓外科の諸問題に対する対策,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク