スポンサーリンク
JAMSTEC, IORGC | 論文
- P322 チベット高原の大気境界層と地上気象要素の日変化 : 植生と雲の影響
- A153 インドネシア・スマトラ島西部山岳域における,混合層より上に及ぶ水蒸気の鉛直輸送(大気境界層)
- P459 Sumatera島における対流活動の日周期変化について(4) : 背景風と雲の移動の関係
- C308 赤道大気レーダー(EAR)観測による降水タイプ別鉛直流プロファイル(熱帯大気I)
- 海陸風循環が決める地球赤道域の雨量分布(大気(4),一般講演)
- P165 スマトラ島西岸域における西方伝播する雲域の持続性について
- P418 ベトナム・フィリピン豪雨集中観測2010 (VPREX2010)(ポスター・セッション)
- B308 みらい(MR03-K03)で観測された東インド洋における対流活動について(熱帯大気)
- P355 HARIMAU2010集中観測におけるNHM予報実験の検証(ポスター・セッション)
- D107 スマトラ島の対流活動による西沖上部対流圏の夜間加湿効果(熱帯大気,一般口頭発表)
- D105 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果速報(熱帯大気,一般口頭発表)
- P309 HARIMAU2010における降水起源の推定と降水安定同位体の日変化(ポスター・セッション)
- P209 MJO通過に伴うスマトラ島沿岸多雨域の大気鉛直構造の変化 : HARIMAU2011集中観測結果速報(ポスター・セッション)
- D106 スマトラ西岸域海陸日周期降雨変動のMadden-Julian振動による変調(熱帯大気,一般口頭発表)
- B165 CINDY2011観測期間中にインド洋でのMJO発生に寄与した熱帯低気圧(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B154 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果概要(第2報)(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- P186 赤道越え北風サージの北西ジャワ降水経年変動への寄与(ポスター・セッション)
- B307 HARIMAU2011集中観測におけるNHM予報実験の検証(熱帯大気,口頭発表)
- B306 複数観測手段によるスマトラ島中部西岸域海陸上の降雨日周期変動(熱帯大気,口頭発表)
- B208 MJOと赤道越え冬季アジアモンスーンによるジャカルタ豪雨(熱帯大気,口頭発表)
スポンサーリンク