スポンサーリンク
Institute Of Geoscience The University Of Tsukuba | 論文
- P-189 未固結堆積物の帯磁率異方性と微細組織の深度変化 : ODP Leg 174B Site 1074A
- 237 日本海溝北部のSeaBeam調査 : 白鳳丸KH90-1, Leg 1概報-地形,地質とテクトニクス
- 三浦半島南端の三崎層に見られるデュープレックス構造
- サハリン島第三系産出の砕屑性クロムスピネルとそのテクトニックな意義
- Optical Constants of TiC_, VC_ and NbC_ from 0.8 to 80 eV
- 男鹿半島台島層層序の再検討(6.地域地質・地域層序)
- 栃木県葛生町上仙波産ペルム紀サンゴ類
- カナダブリティシュコロンビア州中部フォートセントジェームス地域のキャッシュクリークテレーン中の石灰岩からの紡錘虫 Triticites の一新種
- 石炭紀紡錘虫 Hidaella kameii Fujimoto et Igo. 1955 の再記載
- 736. 一の谷層産 Lithostrotion 三種 : 飛騨山地南東部福地産の上部古生界サンゴ化石, その 5
- 857. 飛騨山地一の谷層産のペルム紀カイメン化石
- Hardness and Oxidation Resistance of Perovskite-type Solid Solution of the ScRh_3B-ScRh_3C System
- 対島海盆及び大和海盆の表層堆積物と堆積作用について : 海洋地質
- 鹿児島湾の海底地質 : 海洋地質
- Late Paleozoic radiolarian faunas from northern and northeastern Thailand
- Middle to Upper Permian and Middle Traiassic radiolarians from Eastern Thailand
- 984 Middle and Late Permian radiolarians from the Semanggol Formation, Northwest Peninsular Malaysia
- 乾湿作用の繰り返しが房総半島に分布する新第三紀砂岩・シルト岩の物性・力学特性に与える影響
- Boron-Carbon Atomic Ratio Dependence on the Hardness and Oxidation Resistance of Solid Solutions of Perovskite-Type Borocarbide YRh_3B_xC_ (O ≦ x ≦ 1)
- 204. "しんかい6500"によってマリアナ海溝東部より得られたジュラ紀〜白亜紀のチャートおよび放散虫岩の珪化作用