スポンサーリンク
Ibaraki Nature Museum | 論文
- 北関東に生息するツキノワグマから採集されたマダニ類
- 茨城県北部の小川群落保護林およびその周辺における野生哺乳類の記録
- 低軌道衛星通信を利用したツキノワグマ位置情報のセミリアルタイム送受信システムの試験
- 博物館とツキノワグマ研究
- 特集「クマ類の特定鳥獣保護管理計画の実施状況と課題」にあたって
- Mineral parageneses and metamorphic P-T paths of ultrahigh-pressure eclogites from Kyrghyzstan Tien-Shan
- Evaluation of GPS collar performance by stationary tests and fitting on free-ranging Japanese black bears
- Examination of captive Japanese black bear activity using activity sensors
- Fruit phenology of Prunus jamasakura and the feeding habit of the Asiatic black bear as a seed disperser
- Faunal makeup of wild bees and their flower utilization in a semi-urbanized area in central Japan
- 地方博物館での自然史研究とはいったい何だろう? (博物館の21世紀--ナチュラルヒストリーの未来 自然史学会連合・日本学術会議50周年記念・合同シンポジウム)
- 日本産マドダニ科に属する土壌性ダニ(ササラダニ類)の分類(英文)
- 自由集会記録・博物館あるいは相当施設での哺乳類標本の収蔵保管とその活用に向けて
- 阿武隈山地南部(茨城県・福島県・栃木県)へのツキノワグマの分布域拡大の可能性について
- ツキノワグマの土地利用と出没に関する研究―これまでの背景と,どこまでわかってきたのか―
- ツキノワグマの大量出没
- 東アジアでの哺乳類保全の現状と課題―地域との合意形成と協働―
- ザンビア共和国ルアングアバレーにおける野生ライオンの不動化について
- New fossil plants from the Upper Jurassic Tochikubo and Tomizawa formations, Somanakamura Group, Fukushima Prefecture, Northeast Japan
- Two new Nilssoniocladus species from the Jurassic (Oxfordian) Tochikubo Formation, Northeast Honshu, Japan