スポンサーリンク
Division Of Thoracic Diseases Chiba Cancer Center | 論文
- 19.レーザー治療とバルーン拡張を繰り返し症状の寛解が得られた結核性気道狭窄の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.気管支鏡により治療した鋳型気管支炎の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 8.肺門リンパ節に対するEBUS-TBNAにより確定診断が得られた脊髄サルコイドーシスの1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 16.ラリンジアルマスクと軟性気管支鏡を用いて小児の気道異物を除去した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26.診断を悩んだ先天性気管支閉鎖症の1切除例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 灯油吸飲に起因する肺膿瘍の一切除例
- 2. 特異なリンパ節転移様式を示した同時多発肺癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 13.胸部検診で発見されたinflammatory myofibroblastic tumorの1切除例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- PS-081-5 胸腺腫に合併したまれな自己免疫疾患の長期予後(縦隔腫瘍1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-058-2 肺MALT(mucosa-associated lymphoid tissue)lymphomaの臨床学的検討(肺癌手術4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-011-6 COPD合併肺癌の外科療法に対する,吸入気管支拡張剤併用療法の有効性についての検討(周術期管理・合併症4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- SY-8-1 EBUS-TBNAによる肺癌縦隔リンパ節転移診断とその意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-551 間質性肺炎合併肺癌患者のCTスコア化による術後急性増悪症例の検討(肺病変合併肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-541 病理病期1A期非小細胞肺癌における肺大細胞神経内分泌癌の位置づけ(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-116 ドセタキセルによる肺癌切除術後補助化学療法の feasibility 試験 : 第1報(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 28.術前化学療法によりCRが得られた胸腺癌の1切除例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 7.大量喀血に対し気管支動脈塞栓及び左肺上葉切除にて救命しえた1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 13.EBUS-TBNAにより確定診断しえた胸椎軟骨肉腫の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR24-5 大量喀血症例の検討(一般口演24 喀血,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR22-1 肺癌診療におけるコンベックス走査式超音波気管支鏡の有用性(一般口演22 EBUS3,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク