スポンサーリンク
Disaster Prevention Research Center Aichi Institute Of Technology | 論文
- Source characteristics of shallow intraslab earthquakes derived from strong-motion simulations
- 内陸地殻内の長大断層で発生する地震に関するスケーリング則
- 21283 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(常時微動,構造II)
- 21148 四川地震における建築被害と強震動の関係(地震被害・震害評価(3),構造II)
- 21080 短い活断層を形成する動力学的断層パラメータの推定(震源・伝播特性(1),構造II)
- 強震時における解放基盤面の地震動の推定--2007年新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所の地下構造モデルの同定と解放基盤の地震動
- 時間領域における経験的地盤増幅特性評価手法の開発
- "揺れ"を予測する--活断層情報を地震防災に活かす (特集 活断層とは何か--問い直される)
- 第36回技術予測シンポジウム講演録 日本列島の地震動の最新研究と構造物に与える影響--早期に対応すべき原子力施設の耐震安全性の課題
- FOREWORD
- Rupture Dynamics: Effects of Strength Excess and Critical Slip on the Radiated Energy of Near Field Ground Motion
- A Method for the Separation of Source and Site Effects and the Apparent Q Structure from Strong Motion Data
- Temporal Evolution of the Earthquake Radiated Energy: Constraints for Estimation of the Critical Slip and Stress Drop
- Strong Motion Simulation of the 1992 Erzincan Earthquake by Using an Aftershock Record As an Empirical Green's Function
- Absorption tomography in the Hyogoken-Nanbu region using aftershocks from the 1995 Kobe earthquake
- RESTORING CLIPPED SEISMOGRAMS USING MAXIMUN ENTROPY METHOD AND CUBIC SPLINES
- Attenuation factors : Q and Kappa in Osaka area
- INVERSION OF HIGH FREQUENCY RADIATION OF THE SEISMIC SOURCE USING GA AND EGF. PART I
- 耐震設計審査指針とバックチェック (特集 原子力発電所における耐震とは何か)
- 21365 KiK-net地中強震計設置地点の地盤増幅率の推定(地盤震動(1),構造II)