スポンサーリンク
Department of Zoology, National Science Museum | 論文
- ECOLOGICAL STUDY OF THE BEARD WORM UNDER NATURAL CONDITIONS, POGONOPHORA (OLIGOBRACHIA MASHIKOI)(Taxonomy and Systematics,Abstracts of papers presented at the 74^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- 北東アジア産のTenthredina亜属ハバチ類
- 傳建明・左漢栄(2004)共著, 鞍馬山的蛾2, 363ページ, 図版:37-60., A4判., 漢字・英文併記., 台中縣郷土自然研究学会
- 日本の大型美麗マダラガとその仲間たち
- 日本の珍しい蛾-6- : アズサキリガ
- ユーラシアと北アフリカのキンウワバ亜科I
- 東および東南アジアに生息する冬期に活動するキリガ,チャマダラキリガ属(鱗翅目,ヤガ科)の研究
- 皇居の動物相モニタリング調査
- 東および東南アジアに生息する冬期に活動するキリガ,チャマダラキリガ属(鱗翅目,ヤガ科)の研究(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- 赤坂御用地と常盤松御用邸の動物相
- A case study of the molecular genetical diagnosis of a small African elephant (Loxodonta sp.) "Nana" kept at Asahiyama Zoo
- アンダマン海より得られたテッポウエビ類と共生するハゼ科の1新種Myersina adonis
- ラオスより得られたハゼ亜目の1新属 Terateleotris およびその類縁関係(英文)
- Cardiac Musculature of the Intrapulmonary Venous Wall as an Endocrine Organ of Atrial Natriuretic Polypeptide in Watase's Shrew (Crocidura watasei) and Musk Shrew (Suncus murinus)
- ニレチュウレンジ種群(昆虫網,ハチ目)
- 日本産Onycholyda属ヒラタハバチ科3種(昆虫綱,ハチ目)の宿主植物と幼虫
- キジムシロ属とワレモコウ属を食べる日本産ミフシハバチ科(昆虫綱,ハチ目)の新種,シリグロチュウレンジArge indicura n. sp.
- カンバルリチュウレンジ(昆虫綱,ハチ目,ミフシハバチ科)の分類,分布と生活史
- アカガネチュウレンジ種群のハバチ類(昆虫綱,ハチ目,ミフシハバチ科)
- Snellen van Vollenhoven (1860), Smith (1874)ならびにKirby (1882)によって記載された日本産Arge属ハバチ類のタイプ標本(昆虫綱,ハチ目,ミフシハバチ科)
スポンサーリンク