スポンサーリンク
Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo medical University | 論文
- P-102 月経各周期および閉経期子宮内膜におけるGelatinase(MMP-2, MMP-9)活性について
- 卵巣癌においてp73はEGF receptorの発現を亢進する(第68群 卵巣腫瘍6)
- 子宮頚癌におけるHIF-1a・EGFRの発現に関する検討(第1群 子宮頸部悪性腫瘍1)
- P-417 胎児発育と臍帯血管内皮におけるeNOSの関係The relation of fetal growth and eNOS on umbilical endothelium
- 再生不良性貧血合併妊娠 (特集 周産期をめぐる血液--産科編)
- 111 転写因子NFkBの活性化状態の自動測定による早産・PROMの予測(第2報)
- 346 cDNA Representational Difference Analysis法を用いた子宮内膜症原因遺伝子の単離
- P-469 妊娠中毒症臍帯におけるeNOSの発現 : 3-D共焦点レーザー顕微鏡による観察
- N-acetyltransferase 2 (NAT2), glutatione S-transferase M1 (GSTM1) cytochrome P450 (CYP1A1)の遺伝子多型は日本人の子宮内膜症患者の遺伝的傾向となり得るか?
- 新たに同定したダイオキシンの標的遺伝子からみた子宮内膜症の免疫学的病態について(第89群 子宮内膜症・腹筋症3)
- P-495 テレマティックスのための自動問診システムの開発
- P-455 転写因子NF_KB活性化状態の自動測定による早産・PROMの予測
- P-293 3Dパワードップラーと子宮鏡による子宮体部悪性腫瘍血管の定量的評価
- 345 子宮内膜症における染色体不安定性の存在
- P-336 日本人の子宮内膜症における遺伝子多型の解析
- 正常子宮内膜におけるTelomerase reverse transcriptase (TERT) の発現の検討
- 産科婦人科学この12年間の進歩と発展
- 実験的不安モデルマウスの行動薬理学的特徴と脳内モノアミン作動性神経との関連
- 巻頭言
- Formation of a DNA/polygalactosamine Complex and Its Interaction with Cells