スポンサーリンク
CBTセンター | 論文
- 特集 DV加害者のカウンセリング逐語録
- ストレス・トラウマとこころの悩み・健康--認知行動療法の立場から (こころの悩みに強くなる) -- (人間の経験とこころの悩み・健康)
- 臨床ゼミ 認知行動療法中級レッスン--エキスパートに学ぶ11の秘訣(Lesson 3)適応障害と認知行動療法--気分障害と適応障害系(2)
- 静岡大学こころの相談室 公開事例検討会 : 日常臨床における認知行動療法の実践から
- 独特の強迫観念を持つ40代女性への認知行動療法
- 境界性パーソナリティ障害の併発が疑われるうつ病患者への問題解決療法(口頭発表,行動療法コロキウム'11 in 多摩湖開催報告,コロキウム報告)
- 包括的フリーオペラント技法による摂食・嚥下不安を持つ特定恐怖症女子の治療(コロキウム報告)
- SY-2 地方勉強会における認知行動療法の普及の試み(自主企画シンポジウム)
- 強迫性障害治療におけるguidedエクスポージャー録画映像(口頭発表,行動療法コロキウム'12 in 信州美ヶ原開催報告,コロキウム報告)
- CS-7 Psychoticな強迫症状をもつ不信感の強い青年期の症例に対するCBT(ケーススタディー7)
- CBTでカウンセラーが開業するとは、どういうことか? : 経営の実際〜(自主企画シンポジウム7,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- CS-5 引きこもり状態解消後、心因性視覚障害を併発した男子高校生に対する認知行動療法 : 訪問相談から登校援助まで(ケーススタディ,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- CS-6 社交不安障害と診断された50代男性への認知行動療法的アプローチ(ケーススタディ,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- CS-2 ドメスティックバイオレンス加害に悩む男性に対する心理療法 : 逐語録からの言語分析 Part II(ケーススタディー,認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- 動機づけ面接トレーニングによる治療者行動の変化 : アルコール問題をもつ患者に対するセッションのコード化とスーパービジョン(コロキウム報告)
- SY-6 認知行動療法で開業するとは、どういうことか? : 開業行動の機能分析?!(自主シンポジウム6,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- CS-3 強迫性障害に対するCBTセッションの逐語 : CBTセッションの逐語発表Part I(ケーススタディー3,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- CS-1 確認と加害強迫に悩む20代男性への認知行動療法の適用 : E/RPと治療的小集団の利用および描画による外在化(ケーススタディー,認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- 「頭からシュッと何かが出る」という悩みに対する認知行動療法(コロキウム報告)
- P3-72 産業カウンセリングにおける介入戦略とアウトカム : 基本的にシングルセッションセラピーを求められる職場で(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
スポンサーリンク