スポンサーリンク
ATR 音声言語通信研究所 | 論文
- 音素接続部の不連続感を考慮した単位選択について
- 文音声における波形比較による強調抽出
- 入力音声の韻律を用いた音声合成
- 単位選択における音素境界の不連続感の検出及び音声合成への応用
- CHATR : 音声合成データベース処理について
- Tones and Break Indices (ToBI)システムと日本語への適用
- 自然音声の合成への一歩
- CHATR : 自然音声波形接続型任意音声合成システム
- 自動ToBI : 日本語朗読発声用の韻律ラベリング・ワークベンチ
- STRAIGHT合成音源に対する位相拡散の最適化 : 心理評価と制御変数値推定の試み
- 韻律を用いたテキスト非限定型発話アクト識別方法
- クライアント・サーバ型ATR-MATRIX
- 基本周波数パタンに見られる発話態度の分析(対話)
- 基本周波数パタンに見られる発話態度の分析(対話)
- 文中の音韻長伸縮の自然性許容に対する発話速度の効果(聴覚・音声・言語とその障害)
- コーパスベース音声合成技術の動向[I] : コーパスベース音声合成の過去・現在・将来(自然な音声合成システム構築のための枠組み)
- 文音声における音韻長の制御特性と知覚特性との対応関係
- 英語発話リズム客観評価に向けた音響特徴の分析
- 日本人発話英語のリズム客観評価モデル
- 大規模日本語音声データベースの構築と評価