スポンサーリンク
ATR視聴覚機構研究所 | 論文
- 9-3 奥行き方向の視線移動の加齢効果
- 10-20 片眼運動刺激に対する両眼眼球運動と奥行き運動知覚の関係
- 10-15 図形探索時の注視点での視覚情報処理の一考察
- 時分割立体画像提示時の両眼眼球運動測定 : 片眼のみに運動する刺激を提示した場合
- 7-14 錯視図形がつくる視覚の誘導場の解析
- 音程判断課題における音程と音階の交互作用(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 音楽知覚心理学の動向--旋律・ピッチ知覚を中心として
- 同一眼と異眼マスキング条件下における同色性の効果(認知1(視覚情報処理),研究発表A-I,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 眼球運動を用いた視覚情報処理機構の分析 : チュートリアル講演 : 視聴覚技術
- 2次元平面上の視標を注視させたときの頭部運動と眼球運動の協調関係の分析
- 眼球運動による視覚情報処理機構の分析
- 読唇情報が音声知覚に果す役割
- 11-3 両眼視差と陰影の奥行き知覚における相互作用
- 14)ニューラル・ネットによる画像データ圧縮(Neuro-CODEC)の検討(画像通信システム研究会)
- 5.神経回路の学習と視覚情報処理(視覚情報処理とニューロコンピュータ)
- ステレオ手がかりと競合したKDE知覚の時間変化 : 視聴覚技術
- 1)明るさ知覚の計算理論と神経回路モデル : 充填過程のマルコフ確率場モデル(〔視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会〕合同)
- 明るさ知覚の計算理論と神経回路モデル : 充填過程のマルコフ確率場モデル
- 11-9 明るさ知覚における充填過程の神経モデル
- 単語を構成する文字の認知(F.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)