スポンサーリンク
龍谷大学大学院法務研究科教授 | 論文
- 刑事訴訟実務入門--研究者がなぜ弁護士をするのか? (特集 ゼロから学ぼう法律学 法学入門2009)
- 『少年の刑事責任-年齢と刑事責任能力の視点から』, 渡邊一弘著, A5判, 272頁, 3,990円, 専修大学出版局, 2006年
- 刑事裁判における被害者の役割--裁判員、被害者参加そして死刑 (特集=裁判員制度--死刑を下すのは誰か)
- 薬物裁判の二極化と画一的処理--薬物事件処理に関する体験的雑感(提言の若干) (特集 薬物依存症からの回復--改革への挑戦(チャレンジ))
- これからの犯罪者処遇(第6回・完)薬物事犯対策--処罰から治療へ
- 『犯罪者処遇の展開-保護観察を焦点として-』, 北澤信次著, A5判, 290頁, 本体3,800円+税, 成文堂, 2003年
- 裁判員制度、被害者訴訟参加、そして死刑
- 日本版ドラッグ・コートを越えて--新たな早期介入の可能性 (特集 薬物乱用・アルコール依存と犯罪) -- (薬物乱用と犯罪)
- 横領罪における不法領得の意思 : 「本人のためにする意思」について (生田勝義・大河純夫教授退職記念論文集)
- 強制執行妨害罪の研究 : 刑事立法政策学的一考察
- 矯正施設における宗教意識・活動に関する研究 : 中間報告
- 刑事司法システムにおける規制改革・民営化と公共性の構造転換 (公共性の法社会学) -- (企画委員会シンポジウム 規制緩和・民営化と公共性)
- 法律時評 動く世界の死刑、孤立する日本--裁判員は、絞殺を命ずることができるか?
- 問題の解答例と解説 刑法--共謀共同正犯と傷害致死をめぐる問題 (特集 法学入門2007(問題解答編))
- 刑法学の問題--共謀共同正犯における主観と客観をめぐる問題 (特集 法学入門2007(問題解答編))
- 刑法学の世界へ 齊之以刑、民免而無恥--厳罰化をめぐる話題 (特集 法学入門2007(魅力紹介編))
- 刑法学へのいざない--厳罰化で犯罪はなくなるか? (特集 法学入門2007(魅力紹介編))
- 〔ギーセン・コロキウム〕死刑をめぐる議論 : ヨーロッパと日本の立場
- 死刑をめぐる内外の動き : 事実に基づく死刑政策(犯罪研究動向)
- ギーセン・コロキウム「死刑廃止をめぐる議論:ヨーロッパと日本の立場」
スポンサーリンク