スポンサーリンク
龍谷大学仏教文化研究所 | 論文
- 『倶舎論』の時間論における「第十三処」と聞こえない音声についての考察
- 『歎異抄』における「往生をとぐ」という表現について
- 江戸時代における『歎異抄』研究の展開
- 『歎異抄』の思想的背景の研究
- 『唯識二十論』における唯識無境の論理
- 不一不異説の系譜 : アビダルマから唯識へ
- Thomas Lee Dowling博士によるAbhidharmakosabhasya(『倶舎論』)無表業論の解釈について : 『倶舎論』の現代語による理解のために(上山大峻教授山田明爾教授定年記念)
- アビダルマの極微論(1) : 極微が触れるか触れないかという問題を中心として
- 『歎異抄』『唯信鈔』における用語の問題について : 特に「宿善」「宿業」を中心として(駒澤大学における第五十五回学術大会紀要(二))
- いわゆる『龍舒浄土文』の研究
- 『中辺分別論』における三性説の本質的構造とその意義
- 『イラン語断片集成』中漢文仏典断片一覧補訂(故百濟康義教授追悼記念)
- 1.『大智度論』における仏の十力の研究 : 「仏の衆生救済の側面」と「仏の凡夫・声聞に対する優位性の側面」を中心として(発表要旨,パーリ学仏教文化学会 第24回学術大会,学会報告)
- 法進の仏教観
- 麹氏高昌国における經典の受容について
- 『瑜伽師地論』「菩薩地」における如来の十力の研究(1) : 和訳と註解
- 『瑜伽師地論』「菩薩地」における如来の十力の研究(2) : 和訳と註解
- 3. 『倶舎論』における言語観(第26回学術大会研究発表要旨)
- 『倶舎論』における言語観