スポンサーリンク
鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科 | 論文
- P001.新生児梨状窩嚢胞の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- 39. 先天性食道閉鎖症術後GERについての検討(コンセンサスカンファレンス(GERDの手術適応): 食道閉鎖症術後, 第35回日本小児消化管機能研究会)
- 8. パッチ閉鎖を要した先天性横隔膜ヘルニア症例の検討(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- 出生前診断された巨大頸部・顔面リンパ管腫の2例
- 226 V-VバイパスECMOの低酸素性肺高血圧時における心収縮力に及ぼす影響
- 213 妊婦に対するMgSO_4使用と児への影響
- RSウイルス感染症とその予防
- 26.超未熟児壊死性腸炎穿孔例に対する治療(VI.外科的治療, 新生児壊死性腸炎II, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 29. 走行異常と静脈瘤を認めた臍静脈奇形の1例(第30回九州小児外科学会)
- D54 出生前診断された胎便性腹膜炎の周産期管理
- 9. BPFM の 1 例(第 10 回日本小児呼吸器外科研究会)
- 29. 横隔膜ヘルニア術後の呼吸機能, 噴門機能の検討(呼吸機能, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 18. 新生児横隔膜ヘルニアに対する手術時期の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- P-42 旧分類子宮頚癌Ib期症例の新分類による臨床的検討
- 117 上皮性卵巣癌I期症例の細胞増殖活性およびp53遺伝子蛋白発現検索の臨床的意義
- 呼吸管理中の児のケア (NICU最前線 赤ちゃんの処置・ケア別に見る 感染対策のポイント30)
- 3.ECMO 施行中の組織酸素化の評価についての検討 : 血中 Lactate 濃度と消化管粘膜内 pH(第9回日本小児人工臓器研究会)
- P-129 胎便吸引症候群実験モデルに対するNO吸入療法の検討
- ECMO施行例における血中乳酸値の検討
- 新生児顆粒球減少症および敗血症に対する recombinant human granurocyte colony-stimulating factor(rhG-CSF)の効果