スポンサーリンク
鹿児島大学 大学院消化器疾患・生活習慣病学 | 論文
- 1)短期間で全枝に順次急性冠症候群を来し,すべて酷似した心電図変化を示した一例
- 71)進行性に大動脈弁狭窄症の悪化を認めた閉塞性肥大型心筋症の1症例
- 82)心房中隔欠損孔にミスマッチな肺高血圧症を認めた一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 側副血行路からの血流により冠動脈解離様所見を呈した1例
- 61) 心尖部梗塞後左室リモデリングと拡張型心筋症との鑑別に苦慮した一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- カテーテルアブレーションによる除粗動後の左房機能回復遅延を示した1例
- 8) 急性心筋梗塞症を契機に診断し得た多発性血管炎の一例
- 100) 出産を契機に発症した原発性肺高血圧症の一例
- 急性心筋梗塞発症を契機に発見された左房粘液腫の1例
- 7) 造影剤に対するアナフィラキシーショックに併発した冠攣縮の一例
- 慢性透析患者の僧帽弁, 大動脈弁石灰化の要因について
- 0535 閉塞性肥大型心筋症における左室流出路圧較差の日内変動について
- 13) 側副血行路からの血流により冠動脈解離様の所見を呈した労作性狭心症の一例
- 急性心筋梗塞症における血漿 Soluble Glycoprotein 130 濃度の検討
- 48)両室肥大型心筋症での右室流出路狭窄に対しシベンゾリンが奏効した一症例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 全身塞栓症を繰り返した両心室内血栓症の1症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 心室瘤様の高度な局所壁運動異常を呈し, 負荷心筋シンチグラフィがその診断に有用であった冬眠心筋の一例
- P149 心筋虚血の改善に伴う自律神経活動の変化 : 虚血改善部位による差異
- P006 運動負荷TL-201心筋SPECT定量指標によるPTCA後の心機能改善予測の試み
- 86) 高流速の拡張早期血流を伴う心室中部閉塞性肥大型心筋症の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)