スポンサーリンク
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科学 | 論文
- 185 長期予後・再発形式・血管新生能からみた浸潤性膵管癌の治療戦略(第52回日本消化器外科学会総会)
- 増殖形態の異なる膵癌細胞株での浸潤能とE-カドヘリンの発現
- 260 ENNG (栗原法) により発生したイヌ実験胃腫瘍の研究(第2報) : 腫瘍発生状況(第20回日本消化器外科学会総会)
- 319 胃癌における総肝動脈後面のリンパ節 (No(8)X)の郭清の意義(第19回日本消化器外科学会総会)
- 417 多発性胃癌症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 色素内服染色体による胃癌及び腸上皮化生の診断能に関する検討
- 248 イヌ実験胃癌による硬性癌の研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- 125 色素内服着色法による胃癌の診断能に関する検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 105. 胃全剔術 (Double tract 法) 後における 50g G.T.T. と血中インシュリンおよび血中ガストリン(第8回日本消化器外科学会総会)
- I-347 食道、胃、大腸癌における MRP の発現(第50回日本消化器外科学会総会)
- HP-219-3 膵臓癌におけるmidkine発現の臨床的意義(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-147-1 膵頭部癌の微小環境形成におけるtumor-associated macrophageの意義(膵(浸潤・転移・血管新生),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-9 膵インスリノーマの存在診断に対するASVSの有用性(膵内分泌腫瘍,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-121 膵・胆道癌術後再発症例に対する放射線化学治療の安全性と効果(胆・膵 集学的治療2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-301 胆道・膵癌の原発巣および転移巣に対するPET/CTの役割(胆・膵 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-100 膵臓癌における癌幹細胞マーカー,CD133とCD44の発現と臨床的意義(胆・膵 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-2-1-2 膵頭十二指腸切除術後のDGEに関するRCT : Billroth-I法とBillroth-II法再建との比較(ワークショップ2-1 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
- 出血を繰り返す膵仮性嚢胞に対し interventional radiology (IVR) による止血と膵体尾部切除を行った1例
- DP-147-6 切除不能膵胆道癌に対する,抗癌剤感受性試験(HDRA法)に基づいた化学療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-099-5 長期生存例からみたss胆嚢癌の至適肝切除術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク