スポンサーリンク
鹿児島大学第一内科 | 論文
- 79) リアルタイム3D経食道心エコー法が診断に有用であった僧帽弁形成術後の感染性心内膜炎の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- P-69 慢性疲労症候群(CFS)患者に対する和温療法前後の脳血流の変化(心理療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 急性心筋梗塞症の早期収容体制の問題点と対策
- ベラプロスト投与により肺高血圧の著明な改善が得られ社会復帰に成功した原発性肺高血圧症の1症例
- 65)心臓カテーテル検査中に心タンポナーデを合併した大動脈弁下狭窄を伴う肥大型閉塞性心筋症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 循環器疾患の病態解明への新しい診断技術の応用
- 高コレステロール血症に対するPravastatinおよびProbucolの単剤および併用療法の効果
- Fabry病は稀な疾患か? : 左室肥大を有する男性患者でのFabry病のスクリーニング : 第58回日本循環器学会学術集会
- P196 心Fabry病における^I-BMIPP SPECT所見 : ^TI SPECTとの比較検討
- 72) 虚血性僧帽弁逆流における乳頭筋の形状と収縮について(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 13) 重症右室梗塞例における右室TEI indexの偽正常化現象(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 40) TEL indexによる僧帽弁流入血流の正常と偽正常の鑑別:急性心筋梗塞例における検討
- 6) 急性心筋梗塞例合併症の非侵襲的予測 : Total Ejection Isovolume (TEI) indexを用いた検討
- 急性心筋梗塞例における心血行動態異常の非侵襲的評価 : Total Ejection Isovolume (TEI) index の有用性および限界
- P213 急性心筋梗塞例における心血行動態異常の非侵襲的評価 : Total Ejection Isovolume (TEI) indexの有用性
- 0463 虚血性僧帽弁逆流例の不完全僧帽弁閉鎖および弁逸脱の頻度 : 急性心筋梗塞例における検討
- 0168 TEI indexによる急性下壁心筋梗塞の経時的右室機能の評価 : 右室梗塞合併例と右室梗塞非合併例での比較検討
- 0138 肺動脈楔入圧推定における経胸壁心エコードプラ法と神経体液性因子との比較 : 洞調律例における検討
- 虚血性心疾患例における不完全僧帽弁閉鎖の意義
- IIG-2 不安の脱感作療法が奏効した難治性喘息の一例(不定愁訴・他)