スポンサーリンク
鹿児島大学理学部地学教室 | 論文
- 磐城國石川郡川東附近の豆灰石層
- 磐城國石川郡大森田村須釜村に産する紅柱石ペグマタイト
- 伊豆國蓮臺寺鑛山の含テルヽ金銀鑛脈特に其中に産する酸化テルヽ鑛 (tellurite) に就いて : (2) 酸化テルヽ鑛の鑛物學的性質及び結晶形に就いて
- 新雑誌「火山」
- 磐城國石川地方の含稀土類ペグマタイト
- Harold L., Alling: Perthites., Amer., Min., Vol., XVII, No., 2, 1932.,
- 単光源を得る為めに用ふる監類
- 斜方輝石、単斜輝石及び角閃石の平行連晶関係
- 複屈折と結晶構造との関係 W., A., Wooster: On the Relation between Double Refraction and Crystal Structure, Zeits., f., Krist., Bd., 80, S., 495, 1931.,
- 浸液の屈折率の測定に用ふるプリズム・タンク
- 満俺の沈澱 Carl Zapffe: Deposition of Manganese, Economic Geology, Vol., XXVI, No., 8, p., 799, 1931.,
- 本邦における柱石(スカポライト)の諸産地
- Reinhard, M.,: Unigersal Drehtischmethoden., 1931
- 常陸國山の尾に於ける球状構造を有するペグマタイト
- A., Johannsen: A Descriptive Petrography of the Igneous Rocks., Vol., I., 1931.,
- 山梨縣笹子産ペグマタイト中の文象構造を有する菫青石に就いて
- 藍鐡鑛の新産地
- 紅柱石の包裏物としての金緑玉 (クリソベリル)
- 伊豆河津鑛山産イネサイト (滿俺石灰沸石)
- 長石に於ける二三の構造の成因に關するアンダーセン氏の研究
スポンサーリンク