スポンサーリンク
鹿児島大学理学部地学教室 | 論文
- 日高産ミグマタイト岩脈の化学成分について
- P1-04 鹿児島県薩摩半島南西部の変質岩中の粘土鉱物について
- 市房山花崗閃緑岩体の岩型区分および分化
- イオン交換樹脂とキレート滴定法による岩石の分析(2)
- イオン交換樹脂とキレート滴定による岩石の分析(1)
- 甲府盆地東南部の花崗岩類について : 特に丹沢型花崗岩類-東北日本中新世岩石区-の成因
- 木曾駒花崗岩について
- 桜島の「C 型」火山性微動
- 8 Rb-Sr年代に基づく飛騨変成帯の古期花崗岩
- 52) 岩石区から見た本邦花崗岩類の化学成分(第3報)
- 岩石區から見た本邦花崗岩の化學成分-第2報
- (176) 岩石區から見た日本の花崗岩類の成分特徴-第1報
- 岡山県三石ロー石鉱床の生成時代
- 大隅花崗閃緑岩体の分化と貫入 : 環状累帯深成岩と輪状複合火成岩の分化と貫入
- 鹿児島県大隈花崗閃緑岩体の地質および岩石学的研究 : 深成岩
- 九州-琉球弧北部域の稍深発地震
- 九州新第三紀花崗岩質岩石中の塩素とフッ素含有量〔英文〕
- 鹿児島県野間半島における変質火山岩類と花崗岩類との地質関係〔英文〕
- 火山弾による桜島火山のマグマ溜りの温度の推定
- 36.鹿児島県横川町周辺の粘土鉱物について