スポンサーリンク
鹿児島大学大学院呼吸器外科分野 | 論文
- 肺腺瘤性病変に対するPET偽陽性および偽陰性症例の検討
- 胸腔鏡下手術のための術前・術中超音波検査の有用性に関する検討
- 非硬性鏡下に挿入した Dumon stent(DS) 症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 冷気による屍体内肺冷却の実験的研究
- P-104悪性胸膜中皮腫9手術例の検討
- PD-22 胸腔内温熱化学療法(IPHC)症例の検討
- 54. サルコイドーシスあるいはサルコイド様反応によるリンパ節腫大を伴った肺腺癌の1手術例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 44. 肺・甲状腺転移の切除にて長期生存の得られている胸膜中皮腫の1例(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 1386 肝内胆管原発Endocrine Cell Carcinomaの1例
- I-C-11 食道扁平上皮癌におけるp53とp53AIP1の発現とその意義(消化器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 症例 肺癌との鑑別が困難であった肺放線菌症の1例
- O16-5 エンドサイトスコープ(ECS)による迅速診断の経験(特殊気管支鏡,一般口演16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-5 当科における呼吸器インターベンションの検討(IP (Interventional Pulmonology)の発展と普及を目指して,学術企画委員会企画,シンポジウム2,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.ラリンゲアルマスク下に腫瘍摘出術を施行した気管平滑筋腫の1手術例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 80.学校検診を契機に発見されたunicentric castleman's diseaseの1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 61.左肺動脈分岐様式の186例での検討と稀な縦隔型下葉肺動脈の1手術例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 58.挿管後長期間の経過を経て瘢痕性気管狭窄をきたした1手術例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 27.超音波気管支鏡を用いた気道径測定を併用した気道ステント留置法(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 重症筋無力症に対する胸腔鏡下拡大胸腺摘出術 (特集 胸腔鏡を用いた縦隔疾患の手術適応とその手技) -- (胸腔鏡のみのアプローチ)
- 高分子 insulin-like growth factor-II 産生性孤立性線維性腫瘍の1例