スポンサーリンク
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 咬合機能補綴学分野 | 論文
- P-95 骨芽細胞様細胞によるジルコニアとチタンの生体適合性の比較評価(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-24 歯科修復材料のX線不透過性の比較(セラミックス,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 ジルコニア/アルミナ・ナノ複合材料上における骨芽細胞様細胞の増殖(無機,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-34 ジルコニアの機械的特性に与える焼成温度の影響(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-23 ジルコニアの曲げ強さに与える試験方法と試料厚さの影響(生体用セラミックス3・接着,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 ジルコニアの低温劣化に与えるサンドブラストと熱処理の影響(セラミック1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-4 チタン表面におけるアパタイト形成能に及ぼすリン酸化オリゴ糖の影響(第1報) : in vitro評価(研究奨励賞応募ポスター発表,第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-13 表面改質したチタンプレート上での骨芽細胞様細胞の増殖・分化(生体反応1,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-6 交互浸漬法によるチタンへのアパタイトコーティング(第3報) : チタンメッシュへの応用(チタン,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 表面改質チタンへの骨芽細胞様細胞の初期付着(細胞, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 交互浸漬法によるチタンへのアパタイトコーティング : in vitro における生体活性評価(チタン, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高濃度酸によるチタンの表面改質 : 硬質レジン前装の前処理への応用(接着, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高濃度酸によるチタンの表面改質 (第5報) : 交互浸漬法によるアパタイト形成に与える効果(研究奨励賞応募ポスター発表, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-05 高濃度酸によるチタンの表面改質 : 酸濃度と種類の影響(チタン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-01 高濃度酸エッチングによるチタンの表面改質 : 濃硫酸による温度と時間の影響(研究奨励賞応募ポスター発表)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-10 高濃度酸エッチングによるチタンの表面改質 : アルカリ処理に与える影響(チタン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-83 チタンメッシュへの水熱・電気化学的アパタイトコーティング : 骨芽細胞様細胞の石灰化物形成への影響(細胞)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 12%金銀パラジウム合金の表面構造が硬質レジンとの接着強さに及ぼす影響
- フルベイクタイプのキャスタブル・ガラス・セラミックス-ポーセレン・ジャケット・クラウンの荷重時の応力解析 : 三次元光弾性実験による応力解析
- 固定性ブリッジの保持に及ぼす各種合着材の影響 : 下顎第三大臼歯を支台としたブリッジ模型での評価
スポンサーリンク