スポンサーリンク
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学 | 論文
- 335 アレルギー性鼻副鼻腔炎における薬物療法とその有用性について
- 滲出性中耳炎におけるVEGFの役割
- 小児上顎洞血瘤腫例
- 滲出性中耳炎におけるVEGFの役割
- Haller's cellと慢性副鼻腔炎-CTによる検討-
- 中耳に発生した神経内分泌腫瘍の1症例
- 脳出血をきたした睡眠時無呼吸症候群の1例
- 小児正中頚嚢胞症例の検討
- 長期気管力ニューレ留置により気管腕頭動脈瘻を生じた1症例
- 耳下腺salivary duct carcinomaの1例
- 早期治療が必要であったOSASの二症例
- 頭蓋内へ進展した巨大な多発性前頭洞嚢胞の一例
- 原発性小児鼻副鼻腔嚢胞例
- 小児滲出性中耳炎のXPSドリルにおけるアデノイド切除の効果
- 43 好酸球性副鼻腔炎に対するステロイド内服療法に関する検討
- 滲出性中耳炎の発症機序とアデノイド切除の有用性
- 滲出性中耳炎の発症機序からみたアデノイド切除の有用性
- 副鼻腔陰影を伴うアレルギー性鼻炎に対するマクロライドと抗アレルギー薬の併用療法
- 小児滲出性中耳炎と上咽頭分泌液中サイトカインの関連性について
- アレルギー性炎症における好酸球浸潤とVCAM-1