スポンサーリンク
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科小児病態制御学 | 論文
- 27. 胆道閉鎖症の治療戦略 : 茵陳蒿湯の有用性(第31回胆道閉鎖症研究会)
- P-279 当科におけるPeutz-Jeghers症候群の検討(内視鏡・内視鏡手術2)
- 10. 左肺無形成を合併した食道閉鎖症の1例(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- 外科治療を要した超・極低出生体重児の長期予後
- P-176 短腸症候群の治療戦略(胃・十二指腸・小腸5)
- 19.胃食道静脈瘤症例に対する内視鏡的治療の検討(第31回日本小児内視鏡研究会)
- 胆道閉鎖症周術期の栄養管理(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 先天性腹壁異常 : 出生前診断,治療成績及び発生頻度の検討
- 肝移植後の rapid turnover protain, 脂溶性ビタミンの代謝
- 19. 小児外科外来におけるキャリーオーバー症例の検討(第41回九州外科学会・第41回九州小児外科学会・第40回九州内分泌外科学会)
- 3. 縦隔腫瘍に対する鏡視下手術の有用性(第41回九州外科学会・第41回九州小児外科学会・第40回九州内分泌外科学会)
- 15.Pulmonary inflammatory pseudotumorの1例(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- 29. 緊急腹腔鏡下手術症例の検討(第30回日本小児内視鏡研究会)
- 2. 出生前に CCAM と診断された 3 例(第 38 回九州小児外科学会)
- 3. 臀部に発生した小児脂肪芽腫の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- 26.超未熟児壊死性腸炎穿孔例に対する治療(VI.外科的治療, 新生児壊死性腸炎II, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 29. 横隔膜ヘルニア術後の呼吸機能, 噴門機能の検討(呼吸機能, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 7.先天性声門下腔狭窄症に対する自家肋軟骨移植による喉頭気管形成術の経験(第27回九州小児外科学会)
- 6 胎便性腹膜炎の治療経験
- 2. 小児アカラシアの 1 例(第 28 回 日本小児消化管機能研究会)