スポンサーリンク
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 141 鼻噴霧ステロイド薬初期療法における鼻粘膜H1レセプターmRNA発現と好酸球浸潤の経時的変化(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EL9-1 ガイドラインの使い方のポイントシリーズ2 : アレルギー性鼻炎(教育講演9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MRIによる耳下腺腫瘍の画像診断
- 頬骨に発症したランゲルハンス細胞組織球症の1例
- 耳介血腫に対する持続陰圧ドレナージ法の効果
- 耳鼻咽喉科臨床の進歩 : 上気道炎症とワクチン療法
- 副鼻腔炎遷延化・難治化の最近の問題司会のことば
- 頸動脈合併切除を要した頸動脈小体腫瘍例
- 舌に発生した硬化性類上皮線維肉腫の1例
- 小児期における扁桃の役割と扁桃摘出の適応
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 大唾液腺腫瘍160例の臨床統計-当教室における過去15年間の集計-
- 耳鼻咽喉科領域感染症におけるpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 耳鼻咽喉科領域におけるgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- 放射線治療におけるアンサー20^R注の予防効果
- 副鼻腔炎に対するマクロライド療法の現状
- 頭頸部神経原性腫瘍の術後神経麻痺についての検討
- YAMIK カテーテル法の臨床的検討
- 外科用アロンアルファAを用いた鼓膜形成術
- 頭頸部再建外科における複数施設協力の問題点