スポンサーリンク
鹿児島大学医学部第二外科 | 論文
- 0400 大動脈解離の診断における平滑筋ミオシン重鎖の有用性と問題点
- 消化器外科術後にvan A型バンコマイシン耐性腸球菌を分離した2症例
- P-858 バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)の検出とMRSA感染症について
- 94) 短期間に上行大動脈拡大と大動脈弁閉鎖不全症が進行した大動脈炎症候群の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 73) 巨大冠動脈瘤及び冠動脈一右室瘻の一例 : 経胸壁ドプラエコー法の有用性(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 71) 血栓性閉塞との鑑別が困難であった肺動脈平滑筋肉腫の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 64) 特異な形態を示したMyxomaの一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 40)大動脈弁置換術後のstuck valveによる急性心不全の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 心サルコイドーシスに発症した両心室内血栓を外科的に摘出した1例
- 鹿児島医療センター(循環器専門医活動と現況)
- 鹿児島医療センター
- 69)経胸壁エコーにて診断し得た冠静脈洞型心房中隔欠損症(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 1)心タンポナーデを呈した巨大冠動脈瘤を伴う冠動脈瘻の1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 腹部大動脈瘤の発生とサイトメガロウイルス(CMV)感染の関連についての検討
- 逆行性脳灌流併用低体温循環停止下に行った胸部大動脈置換症例の遠隔期成績と治療戦略に関する検討
- 49) 4年後に手術を施行した梗塞後仮性心室瘤の室瘤の一症例
- 小口径大動脈人工弁適用症例に関する臨床的検討
- 体外循環中の体血管抵抗に関与する要因の検討
- R-43 小腸移植手技のバリエーション : ブタ小腸単独移植と腹部多臓器移植(第48回日本消化器外科学会総会)
- ヘパリンコーテイング人工心肺回路の臨床使用における有用性の検討