スポンサーリンク
鹿児島大学医学部第二内科 | 論文
- 内視鏡の洗浄消毒について : 特にERCPとの関連において(第52回滅菌法・第17回手術用機器合同研究会)
- 31. 小児先天性胆道拡張症と膵障害, 間歇性膵症(第 17 回九州小児外科学会)
- 18.胆道拡張症の型と脈管膵管合流形式との関連に関する検討(第16回九州小児外科学会)
- WIII-7 膵管胆道合流部の外科 : 胆管膵管合流異常および開口異常の病態と診療上の問題点(第14回日本消化器外科学会総会)
- 胃形質細胞腫の1例
- HBP-44/RAP(heparin-binding protein-44/receptor associated protein)はマウス3T3細胞の基質への伸展を引き起こす
- 118)肺高血圧症が急激に進行したMCTDの1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 51) 冠攣縮性狭心症が疑われたBrugada症候群の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 大動脈弁逆流の左室駆出動態に及ぼす影響 : とくに脈拍欠損との関連について
- 期外収縮後心拍の左室等容性弛緩期血流に関する実験的検討
- 8) 被膜剥離により火炎状エコーを呈した右房粘液腫の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 45)心房細動例における収縮期圧室内異常血流の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 59)超音波パルスドブラ法により等容性弛緩期にみられる左室内血流の検討 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 補体活性化に対する蛋白分解酵素阻害剤の抑制効果
- 慢性肝炎 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (肝・胆・膵)
- HB抗原,抗体,α-フェトプロテイン--特集検査のすすめ方(他科のために)
- 肝疾患の免疫学的側面--特にHBs抗原及び細胞性免疫との関係について
- HBs抗原集積家系の検討 (オ-ストラリア抗原1975(第12回日本臨床病理学会九州地方会例会))
- 細径超音波プローブによる胆管癌の進展度診断
- 膵疾患における超音波集団検診の分析