スポンサーリンク
鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座 | 論文
- 14. 全部床義歯患者の予後に関する臨床的研究(II)第1報 : 概説 (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 25. 全部床義歯における咬合関係の変化について : 第2報 使用材料の精度
- 1-31 全部床義歯における咬合関係の変化について (第1報)
- 鋳造冠の適合試験について
- 給水・吸引ブラシ「ビバラック^【○!R】」の特徴
- 高齢者介護の現場での口腔ケア
- 咀嚼時の食塊物性変化と唾液分泌
- 1-2-9. 局所負担圧分析システムによる咬合力作用点の推定について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 舌における Candida albicans 感染に対し影響を及ぼす因子について : マウス口腔カンジダ症モデルにおける検討
- 総合診療室における卒直後臨床研修3年間の統計的観察
- 30. 顎粘膜の厚さと負担圧分布に関する実験的研究
- 5. フッ素系軟質裏装材 (クレペート) の臨床的効果について 第1報
- 6. 義歯床の適合性に関する研究 : 顎堤形態の影響について
- 区分計測法による人工歯の排列基準に関する研究 : 上顎天然歯列における犬歯の植立位置の測定
- 16. 区分計測法による人工歯と天然歯の位置的研究 (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 咬合の保持を目的として支台装置にキャップクラスプを構成した金属構造義歯の一例
- 歯科治療および対応に苦慮した統合失調症(精神分裂病)を疑った1例
- 解離性障害の1例
- 高齢者歯科学講座の臨床実習におけるエゴグラムの活用
- 良好な経過をたどったセネストパチーの2例