スポンサーリンク
鶴見大学歯学部附属病院障害者歯科 | 論文
- 患者および介護者の口腔ケアに対する意識調査について
- 進行性骨化繊維増殖症(FOP)患者2症例の歯科治療経験
- 開口訓練を行い歯科診療が可能となった線条体黒質変性症の1例
- 静脈内鎮静法の補綴領域への適用 : 補綴物の設計, 製作と調整に関する考察
- 静脈内鎮静法の補綴領域への適用 : 処置内容の推移と鎮静度
- 行動管理方法を適時選択することにより歯科治療恐怖症の改善がみられ, 診療に成功した1例
- 静脈内鎮静法により有床義歯製作が可能となった40歳代の知的障害患者2例
- 三叉神経領域の帯状疱疹痛および帯状疱疹後神経痛に対する治療について
- 経口ビスホスホネート系薬剤投与患者の口腔内所見について
- 熱射病の既往を有する精神発達遅滞と脳性麻痺合併患者の全身麻酔経験
- 貼付型表面麻酔剤(ペンレス^)の口腔粘膜麻酔効果に関する研究
- 放線菌感染が疑われた下顎骨骨髄炎の2例
- 口腔外科外来臨床実習における新カリキュラム作成とその実習に対する学生からの評価
- 各種接着材によるファイバーポストの引き抜き強さ
- 直接法レジン支台築造へのメガフィラーの応用 : メガフィラーによるレジンコアの補強効果の検討
- 各種ファイバーポストの機械的性質について : 3点曲げ試験による検討
- 新規デュアルキュア型ボンディングシステムの象牙質に対するせん断接着強さ
- 支台築造用コンポジットレジンの加熱処理による物性への影響
- 各種歯科用合金に対する4-META/MMA-TBBレジンによる接着強さの研究 : 金属接着性プライマーの効果
- 間接法レジン築造体の接着面に対する表面処理法の研究