スポンサーリンク
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室 | 論文
- 象牙粒の組織学的観察
- 難治性根尖性歯周炎から分離される微生物に対する各種根管消毒剤の抗菌効果の検討
- ヒト臍帯由来間葉系細胞を用いた再生療法開発に関する基礎的研究
- ユニット無影灯がコンポジットレジンの操作時間に及ぼす影響
- 歯周および歯内外科治療でのNd:YAGレーザー照射に伴う術後疼痛緩和効果
- ルートプレーニング後の歯の変色に関する基礎的研究
- B-3-9 : 20 歯冠補綴物の辺縁適合状態と歯周組織の関連
- A-27-10 : 40 GTRの原理による骨新形成時の骨膜の作用
- Orthopantomographyにおける下顎骨の垂直的高さと歯槽骨吸収度,歯冠長,歯根長,および解剖学的歯冠歯根比との関係についての研究
- 55.歯周外科手術におけるSynthograft^[○!R]の応用(第1報)(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 45.歯周組織の破壊が顎口腔反射系に与える影響について : 咬筋SPDによる比較検討(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 歯周疾患の素因としての歯冠歯根比 : 歯周疾患による抜去歯と解剖体からの抜去歯の歯冠歯根比の比較
- 28.スパイクカウンター処理した咀嚼筋筋電図による咬合機能回復の判定(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 22.歯周疾患による抜去歯と解剖体からの抜去歯との歯冠と歯根の断面積比の比較(第21回 秋季日本歯周病学会)
- X線写真による歯冠歯根比と歯槽骨破壊との関連についての研究
- 7.歯周疾患による抜去歯と解剖体からの抜去歯との歯冠歯根比の比較(第21回 春季日本歯周病学会)
- 8.X線写真による歯冠歯根比と歯槽骨破壊との関係についての研究(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 症例20
- Nd : YAGレーザーによる神経放電の可逆的抑制にはスイーピング照射が有効である
- 6.スケーリングルートプレーニングの器具の歯肉縁下根面への到達性について(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)