スポンサーリンク
鶴見大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- リモールディングに関する研究 : 動的適合試験材を用いた生理的人工歯排列基準
- 純チタンによる金属構造義歯に関する研究 : 二重構造のデザインが鋳造欠陥に及ぼす影響
- レーザー溶接による金属床義歯の修理に関する研究
- 小口症および開口障害を有する患者の印象採得
- 下顎連結装置の相違が顎堤粘膜の負担圧配分に及ぼす影響
- 上顎全部床義歯の重量変化が咀嚼運動に及ぼす影響
- 義歯構造の相違が前歯部人工歯の破折強度に及ぼす影響
- 全部床義歯患者のQOLに関する調査と質問紙の作成
- 咬合力, 負担圧測定システムによる全部床義歯装着者の機能評価
- 全部床義歯患者の予後に関する臨床的研究 : 装着後5〜10年の観察
- 歯型彫刻実習作品の客観的評価法に関する研究
- 顎関節症状の有無による年齢, 性, 歯列, 咬合および下顎頭骨変化の出現頻度
- 常温重合による弾性裏装材の臨床成績について
- 義歯床下粘膜の疼痛閾値に関する研究 : 第一報 試作した顎堤粘膜疼痛閾値計と臨床応用の可能性について
- 全部床義歯患者の予後に関する臨床的研究 : 装着5〜10年の観察 : 第1報 アンケートとリコール調査
- 19. 軟性裏装材の緩圧効果について
- 軟質裏装材が義歯機能および義歯使用感に及ぼす影響
- 下顎全部床義歯の重量変化が咀嚼運動に及ぼす影響
- 義歯の構造が負担圧配分に及ぼす影響に関する実験的研究 : 支台装置が異なる場合
- 義歯の構造設計に関する実験的研究 : 第8報 構造の相違が人工歯の破折強度に及ぼす影響