スポンサーリンク
鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座 | 論文
- すれ違い咬合患者における臨床所見と関節円板の転位に関する研究
- 無歯顎下顎骨におけるパノラマX線撮影の位置づけによる影響について
- パノラマX線撮影法を用いた無歯顎下顎体高の測定
- 純チタンを用いた金属歯の摩耗に関する研究 : 第2報 各種対合歯との組合せによる摩耗量
- オーバーデンチャー支台歯上の補強法に関する研究
- コンプリートデンチャーの製作と評価基準の見直し : 高齢化社会に向って
- 間接リライニング法における軟質裏装材表面粗さの評価
- 分離材が石膏表面粗さに与える影響
- ブリッジと義歯を併用して欠損補綴を行った1症例
- 区分計測法による人工歯の排列基準に関する研究 : 上顎天然歯列における犬歯の植立位置の測定
- 全部床義歯装着者の咀嚼筋筋電図による咬合力算出法に関する検討
- 骨膜下インプラントを除去し, 義歯により機能回復を図った症例
- 下顎骨半側切除術の既往を有する患者の補綴治療
- 下顎骨半側切除術の既往を有する患者の補綴治療
- 32. 義歯床の適合性に関する臨床的研究 : (第3報) カラー画像解析装置による検討 (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 10. 遊離端義歯において印象法が床の適合性に及ぼす影響について
- 適合試験用ホワイト・シリコーンの物理的な性質について : 第1報 荷重量と径の菲膜厚さに与える影響について
- 26. 全部床義歯の予後に関する臨床的研究 : 前歯部被蓋の変化について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 情報デスク 長期間使用する軟質裏装材の接着耐久性と緩圧効果
- パ-シャルデンチャ--3-新しい直接リライニングの考え方と臨床術式--筋圧面形成リライニング法を中心に