スポンサーリンク
鶴見大学歯学部歯科保存学第二講座 | 論文
- 38.過蓋咬合と歯周疾患に関する研究 : 第2報高度な過蓋咬合について(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 19.ゴールデンハムスターにおける実験的辺縁性歯周炎の研究(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 歯科用CTの歯根外部吸収に対する診断能
- 狭窄湾曲根管におけるMACファイル及びNTファイルの根管追従性に関する実験的検討
- 狭窄彎曲根管の効率的拡大形成方法に関する研究 -第1報Ni-Ti合金製ファイルの根管追従性について-
- スクラッビング法における種々の歯ブラシのプラーク除去効果とブラッシング圧に関する研究(第6報) : 植毛本数と歯ブラシの毛全体の硬さ(座屈強度)の異なるナイロン毛歯ブラシについて
- A-25-1020 スクラッビング法における種々の歯ブラシのプラーク除去効果とブラッシング圧に関する研究(第6報) : 植毛本数と硬さの異なるナイロン毛歯ブラシについて
- スクラッビング法における種々の歯ブラシのプラーク除去効果とブラッシング圧に関する研究(第5報) : 歯ブラシ頸部の長さと毛の先端形態の異なるナイロン毛歯ブラシについて
- A-41-13 : 20 スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第5報) : 歯ブラシ頸部の長さと毛の先端形態の異なるナイロン毛歯ブラシについて
- B-11-1050 スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第4報) : 毛の直径と柄の弾力性の異なるナイロン毛歯ブラシについて
- スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第3報) : 豚毛歯ブラシとナイロン毛歯ブラシについて
- スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第3報) : 豚毛歯ブラシとナイロン毛歯ブラシについて : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- B-33-9 : 50 GTRによる骨新形成に対するLPSの影響について
- A-7-10 : 00 撤去したヒトフェーリングインプラントの臨床および病理組織学検索
- C-34 GTRによるII級根分岐部病変治療の効果
- A-43-13 : 50 GTR法による限局した歯肉退縮の治療 : 術後9ヶ月までの比較
- 歯周疾患により抜去された歯の歯根表面積に関する研究
- 歯周疾患により抜去された歯の歯根表面積に関する研究 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- A-3-930 ニフェジピン服用患者にみられた歯肉増殖症
- B-40-11 : 10 歯周疾患における歯根膜の非コラーゲン性タンパク質の分解について