スポンサーリンク
鳴門教育大学学校教育学部 | 論文
- 中学生・高校生の原子力・放射能・放射線に対する知識とイメージの地域による差に関する基礎調査
- アイヌ語話者の日本語北海道方言
- バスティン・ピアノメソードに見られるラーニング・スパイラルに関する一考察
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(3) : 教育実践研究「快適な住み方を工夫しよう」の考察
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(2) : 教育実践研究「住まいの清潔の工夫」の考察
- 小学校高学年理科学習において児童の興味・関心に及ぼす教師の影響
- カーライルと歴史(7) : History of Friedrich ? of Prussia Called Frederick the Great について
- カーライルと歴史(6): Oliver Cromwell's Letters and Speeches with Elucidations について
- カーライルと歴史(4) : Past and presentについて
- 西前美巳教授退官にあたって
- カーライルと歴史 (5) : "Chartism"について
- Carlyle's Double Vision
- カーライルと歴史 (3) : The French Revolution : A Historyについて
- 続ロンドンの掲示英語
- 明治期におけるカーライルの受容 : 新渡戸稲造の場合
- 18世紀思想とカーライル : ディドロを中心として
- カーライルのバーンズ論
- カーライルと歴史 (2) : 詩と宗教の融合
- ヴィクトリア朝の女性像 : カーライル夫人を中心として
- カーライルと歴史