スポンサーリンク
鳥取赤十字病院外科 | 論文
- 51 食道上皮下に主占居部位をもつ胸部食道腺癌 (Im) の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 100 癌占居部位からみた残胃癌発生促進因子に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-13 粘液産生膵癌の2例(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-42 多発胃癌症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-31 胃癌における線維化マーカー (type I procollagen peptide, type III procollagen peptide,prolyl hydroxylase) 測定の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-111 興味ある再発様式を示した原発性肝癌破裂症例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-4 総胆管末端部の乳頭状腺腫摘出後に乳頭部癌が発生した1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 膵の solid and cystic tumor の1治験例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-13 胃粘膜下腫瘍を併存した胃癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 604 胃平滑筋性腫瘍の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 213 大腸癌によるイレウス症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 445 高令者大腸癌症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 132 原発性肝癌 (HCC) 切除症例における術前 CTAP による腫瘍存在診断の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 後縦隔原発神経節細胞腫の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔II
- 乳腺細胞診における画像所見、臨床所見の有用性 : 細胞診断の向上をめざして
- 軽微な交通外傷が発症の契機になったと考えられた脾および膵仮性嚢胞の1例
- 幽門保存胃切除術後の胃内容排出遅延にerythromycinの経口投与が有効であった1例
- 示I-392 軽微な交通外傷が発症の契機となったと考えられた慢性膵炎を伴った膵および脾嚢胞の一例
- 241 肉腫様変化を示した膀胱扁平上皮癌の一例(泌尿器5)
- 41 術前診断に難渋した豊胸術後乳癌の1例(乳腺4)