スポンサーリンク
鳥取大学小児科 | 論文
- 10.胆道閉鎖症児における門脈血流の検討(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 肝炎ウイルス--TTV (特集 小児の感染症(1)) -- (ウイルス)
- 肝炎ウイルス--G型 (特集 小児の感染症(1)) -- (ウイルス)
- HCV感染症--母子感染の実態 (主題 小児の肝炎)
- 血尿患者の尿中赤血球形態検査法の検討 : 全自動尿中有形成分分析装置とレーザー顕微鏡の比較
- 8.マススクリーニングで発見された神経芽細胞腫の1例(第31回中国四国小児がん研究会)
- E49 最近 5 年間の新生児手術症例の検討
- 新生児室退院前の母児同室の効果と問題点
- 21.先天性胆道拡張症と鑑別困難であった胆道閉鎖症 I cyst 型の1例(ミニシンポジウム:I cyst 型について, 第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- E87 双方に低位鎖肛の発症をみた一卵性双生児症例
- 23.膀胱腸裂の1例(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 2.拡大右葉切除を行った肝芽腫の1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 28.Delayed pimary operation を行った stage IV BB 神経節芽細胞腫の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 13.小児肺癌の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 30.腸管逆回転症の1例(一般演題, 第24回日本小児外科学会中国四国地方会)
- Anthracycline 系抗腫瘍剤に起因する心筋症にβ遮断薬とACE阻害剤の併用が奏効した急性単球性白血病の1例
- HCV感染小児における血清中HCV RNA量の評価
- 小児とC型肝炎--その疫学と治療
- 双胎間輸血症候群の心合併症に関する検討
- 小児医療から成育医療へ -21世紀へ向けての新しい展開-