スポンサーリンク
鳥取大学医学部附属病院循環器内科 | 論文
- 206)高血圧患者における血漿ウリジン定量の臨床的意義(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 尿酸コントロール薬からフェノフィブラートへの変更が尿酸代謝ならびに脂質代謝に及ぼす効果
- 当科における過去10年間の心室中隔欠損症の検討
- 52)右冠動脈内の球状浮遊血栓の治療に難渋した不安定狭心症の一例
- 130)通常型心房粗動に対する高周波カテーテル・アブレーション焼灼部の組織学的所見
- 82) 肺血栓塞栓症と鑑別を要した肺血管肉腫による肺高血圧症の一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 121) 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における血清尿酸に対するnCPAPの慢性効果(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 98) 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者の血圧値に対するnCPAP治療の効果と血清尿酸値の関係(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 高尿酸血症 (特集 肥満へのアプローチ) -- (肥満症・メタボリックシンドロームの治療・管理--合併症の診断と治療)
- 138)半年以上の経過にて自然軽快した産褥性心筋症の一症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者におけるnCPAP療法の血中CRPに及ぼす効果の検討(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 86)進行する心機能低下と多彩な不整脈出現を認めた心サルコイドーシスの一例 : 剖検所見との比較検討
- 85)マクロリエントリーを機序とし,右房中隔にfragmented potentialを認めたASDパッチ閉鎖術後心房頻拍の一例
- 心エコー図により右房内に異常エコーを認めた1例
- 60歳以上の高血圧患者における高尿酸血症合併率と血清尿酸値高値に寄与する要因
- 降圧不十分な高血圧患者におけるアディポネクチンと血清尿酸値を含む代謝指標との関係
- 長期間コルヒチンのみで加療された両側痛風結節を有する痛風性関節炎の1例
- 洞不全症候群(III型)症例で心房ペーシング治療中におこる心房細動再発への高血圧の関与について : 心房筋活動電位からの検討を含めて
- 胸腔内大血管と心臓接合部心筋の形態学
- 心房細動アブレーションに必要な心臓解剖 (AYUMI 心房細動の非薬物治療--カテーテルアブレーションUpdated)