スポンサーリンク
高知大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 柳原40点法の再検討 : 麻痺初期における有用性について
- Dilemma in management of the petrous apex cholesteatoma
- 発声障害と音声治療
- 虚血性顔面神経麻痺モデル動物に与える Edaravone の効果
- 乳幼児OSAHSに対する手術治療の安全性に関する臨床的検討
- 当科における乳幼児睡眠時無呼吸症候群に対する手術の検討
- 軽-中等症閉塞性睡眠時無呼吸症候群例の検討 : AHI 20は参考になるか?
- Hunt 症候群の診断のピットフォール
- 顔面神経減荷術症例からのヘルペスウィルス検出
- 小児顔面神経麻痺の検討
- 本当に予後診断は必要か?
- 今 Ramsay Hunt 症候群をみつめなおす : VZV再活性化の診断法は?
- 積分筋電図による顔面神経麻痺後遺症の評価
- 静的顔面形成術 : ボツリヌストキシンとの併用でよりよい後遺症治療を目指して
- 顔面神経全減荷術 : Superior Prelabyrinthine Cell Tracts Approach
- 顔面神経麻痺治癒判定手段としての逆行性顔面神経誘発電位 : 予報
- 顔面神経麻痺における抗VZV抗体価の比較検討 : CF、FA、EIA法
- 逆行性顔面神経誘発電位による早期予後診断 : NET, ENoGとの比較
- 積分筋電図による表情運動の他覚的評価
- 小脳炎を合併したハント症候群例