スポンサーリンク
高知大学医学部皮膚科学講座 | 論文
- 表皮角化細胞のStat3シグナル(後編)
- gloves-and-socks syndrome に一致した皮疹の分布を示した nonpigmenting fixed drug eruption
- 各種皮膚疾患に対するターゲット型エキシマランプの治療経験
- Stat3阻害剤の臨床応用 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 新しい治療法)
- 免疫異常としての尋常性乾癬 (特集 免疫臓器としての皮膚)
- 臨床講義 遺伝子改変マウスを用いた皮膚疾患モデル構築
- 来日を契機に発症しSLEに進展した Chilblain Lupus の1例
- 原発性皮膚CD30陽性リンパ増殖症に対する各種治療法の検討
- 症例 Mechanic's Hand,逆Gottron徴候を呈し,急速進行性間質性肺炎により死の転帰をとった抗140kDa蛋白抗体陽性の皮膚筋炎の1例
- 症例報告 プレミネントによる光線過敏型薬疹の1例
- 肉芽腫, 黄色腫群, 結合織疾患, および結節状・びまん性浸潤性疾患
- 症例 Bowen様乳房外Paget病の1例
- ターゲット型エキシマランプによる皮膚疾患の治療
- 各種皮膚疾患に対する308nmエキシマランプによるターゲット型光線療法
- Stat3 阻害剤の臨床応用
- 女児の側腹部に生じ, 悪性化が疑われた顆粒細胞腫
- メタボリックシンドロームと皮膚疾患 : 特に乾癬について (第27回総会・臨床学術大会) -- (シンポジウム 皮膚を見て,全身を診る : 皮膚科医の役割再考)
- 母親の非特異ウイルス抗体が診断の手がかりとなった新生児エリテマトーデス
- ステロイドと低用量MTX併用療法が奏功した未分化型大細胞リンパ腫の1例
- 症例 クリオグロブリン血症性紫斑から濾胞性リンパ腫の診断に至った1例