スポンサーリンク
高知医科大学第2病理 | 論文
- 腎盂尿管癌におけるCyclin AおよびP53蛋白の過剰発現に関する臨床病理学的検討
- 尿路移行上皮癌および異形成におけるniric oxide合成酵素発現の免疫組織学的検討
- 透析患者における人工股関節手術の臨床的検討
- 多形型横紋筋肉腫由来細胞株(HS-RMS-1)の樹立とその性状
- 気管支内脂肪腫の1例
- 術後19年目に穿刺吸引細胞診で肝転移が発見された甲状腺癌の1例
- 腹腔内に転移をおこした臀部原発多形型横紋筋肉腫の1例
- 184 細胞診で推定し得た後縦隔PNETの1例
- 胃粘膜下腫瘍との鑑別に苦慮した膵腺房細胞癌の1例
- 乳頭癌を合併した甲状舌管嚢腫の1例
- 乳頭癌を合併した甲状舌管嚢腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺I
- 慢性血液透析患者に発生した膀胱肉腫様癌の1例
- 脳室腹腔シャント経由で腹膜転移を生じた視床部原始神経外胚葉性腫瘍(PNET)の1例 : 特に腹水の細胞学的検討
- 尿細胞診で診断し得た膀胱腺癌の2症例
- 超音波治療の併用によって骨癒合した上腕骨病的骨折(癌転移)の1例
- 50.孤立性のう胞性病変を呈した大腸癌肺転移の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 司会のことば
- 免疫電顕によるヒト白血病細胞の発現抗原の解析
- 肛門管癌におけるHuman papillomavirusのin situ hybridization法による検討
- 早期発見しえた胆嚢原発腺内分泌細胞癌の1例