スポンサーリンク
高知医大老年病科 | 論文
- ドプラ心エコー図にて心嚢液内に血流シグナルを検出した心膜炎の1例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 感染性心内膜炎における心エコー法での疣贅検出の意義 : 合併症との関連性 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 高齢者心房中隔欠損症の術後経過 : 遠隔期臨床像の非手術例との比較 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 先天性右冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 単冠動脈を伴った高齢者大動脈弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 弁置換術後の遠隔期死亡例の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 急性僧帽弁閉鎖不全症を初発症状とした後壁梗塞の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 運動負荷による心室性不整脈出現の意義 : 陳旧性梗塞例における検討
- ジピリダモール心筋シンチからみた無痛性心筋虚血 : 非梗塞例における検討
- 51)大動脈弁・僧帽弁の高度逸脱を認めた連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 93)中毒性甲状腺腫摘出後に肺塞栓症,心内膜下心筋梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 17歳で急性心筋梗塞を発症した1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 若年で心筋梗塞を発症した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 伝導障害を合併したミトコンドリアミオパチー(Kearns Sayre syndrome)の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 運動負荷における無症候性ST低下の意義 : 心筋梗塞例での検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 運動負荷による無痛性ST低下の意義 : 非梗塞例における検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 心室頻拍を合併した僧帽弁逸脱症の1例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 発作性心房細動で初発し, 左房腫瘍との鑑別を必要とした気管支嚢胞の1例
- 大動脈弁および僧帽弁に高度肥厚を示したムコ多糖症の1例
- 149)急性肺水腫で発症し可逆性心筋障害を反復した異所性褐色細胞腫の一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)