スポンサーリンク
高岡病院(厚生連) | 論文
- 喀痰集検E判定から6年後に確定診断された末梢型早期肺癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器VIII
- 肘関節に発生した色素性絨毛結節性滑膜炎の1例
- Recklinghausen病に合併した肺癌の1例
- アプリンジンが有効であった心房自動頻拍の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 経食道パルスドプラー法による左房機能評価 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 治療経過観察にD-dimerが有用であった肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 47. 金属キレート結合による Fe, Mn 塩の MR 緩和効果について(MRI, 中部部会)
- 糖尿病心の間質における型別コラーゲンの局在 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症の左室壁運動 : センターライン法による検討(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 肥大型心筋症における間質コラーゲンのリモデリング : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 18.化学療法が奏功した耳下腺癌肺転移の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- HISTOPATHOLOGICAL FACTORS RELATED TO DIASTOLIC FUNCTION IN MYOCARDIAL HYPERTROPHY
- 転倒を契機として固有筋層欠損部に発生した小腸穿孔の1例
- KKマウスにおける心筋病変の進展とCa拮抗薬の効果 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 先天性内頸静脈拡張症の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 左房における Frank-Starling 機序の作動とその限界点(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- サルコイドーシスの心病変(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- DICの経過中に発症した急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 心筋症ハムスターにおけるコラーゲン代謝と心機能との関連
- SyndromeXにおける運動負荷時の左室機能 : 携帯型持続心機能モニター(VEST)による検討