スポンサーリンク
駿河台日本大学病院循環器科 | 論文
- LDL-apheresis (低比重リポ蛋白アフェレシス)
- ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群に対するLDL-アフェレーシスの有用性に関する検討
- 急性心筋梗塞症に対する deferred PTCA 時のST再上昇の病態
- P216 cilostazolによる動脈壁傷害後の内膜肥厚抑制効果について
- 実験的高血圧ラットの血圧に対するnitric oxide(NO)の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 各種高血圧ラットの血圧に対するNOの役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の血圧に対するL-arginine(LA)とN^G-monomethyl-L-arginine(L-NMMA)の作用
- 高血圧患者における運動療法
- クラミジア感染症と虚血性心疾患
- 虚血再灌流心筋に及ぼすNitric Oxideの影響 -N^ω-nitro-L-arginineによる検討-
- 硝酸薬 (特集 循環器疾患治療に必要な薬の知識)
- Multislice Spiral CTが有用であった不安定狭心症の2例 (報告集 第22回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 左主幹部閉塞を認めた急性心筋梗塞症例の心電図所見と予後
- 話題 急性心筋梗塞治療に対するFASTトライアル
- 断層心エコー図の左室壁厚の自動計測の試み
- Aortic valve prolapse を呈した mucolipidosis III型の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 急性心筋梗塞症における梗塞量定量化の試み
- 急性冠症候群のプレホスピタルケアとホスピタルケア (特集 虚血性心疾患治療の進歩)
- 心筋梗塞ガイドライン (特大号 いま必要な診療ガイドライン--その使い方を中心に) -- (循環器)
- 心筋症のエコー診断