スポンサーリンク
駿河台日本大学病院循環器内科 | 論文
- 院外心肺停止症例に対するPCPSを併用した低体温療法 (特集 CPRおよびCPR後の集中治療の新しい潮流)
- 救急領域におけるPCPS (決定版 病棟必携! カラーで診る 補助循環マニュアル--基礎知識から最新の動向まで) -- (PCPS)
- トピックス : 2. マルチスライスCT
- 22) I型CD36欠損症を合併したたこつぼ型心筋障害の1例
- 14)Multi-slice, spiral CTによって診断しえた右冠動脈soft plaqueの1症例 : 血管内超音波との対比(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 76) コレステロール塞栓症に対しステロイド療法とLDLアフェレーシスの併用が有効であった1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 一時的下大静脈フィルターに多量の血栓が付着し抜去困難となった肺塞栓症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 再灌流療法を施行した急性心筋梗塞におけるエナラプリルとロサルタンの低心機能例における効果発現の意義 : 左室リモデリングからの検討
- 86)心室中隔枝冠攣縮が原因の心筋梗塞が疑われた冠動脈拡張症を有する若年男性の1症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 薬物治療とPCI : EBMに基づいた治療法の選択と我が国における現状と将来展望について
- トピックス : 1. 虚血性突然心停止
- 34)標準的CPRに反応しない院外心静止患者に対するResuscitative Hypothermia First(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- たこつぼ心筋障害 (特集 緊急心電図診断;どこをどうみるか) -- (特殊な波形を示す心電図の診断)
- AEDを含む簡易救命講習への工夫 (特集 AEDを検証する)
- 急性心筋梗塞 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (循環器系疾患)
- 急性冠症候群 (特集 意識障害の初期診療『ACEC』と『コーマ・ルール』) -- (原因からみた意識障害の初期診療(『コーマ・ルール』))
- 血圧(動脈圧・肺動脈圧・中心静脈圧) (特集 モニタリングの基本) -- (循環系モニタリング)
- 循環器内科(蘇生)における救急医療の現状と展望 (第5土曜特集 救急医療UPDATA--現状と展望) -- (救急医療各科)
- 帝王切開術後,心停止に陥った急性肺血栓塞栓症 (報告集 第26回 東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 胸骨圧迫のみの心肺蘇生 (特集 「救急蘇生ガイドライン」課題と展望) -- (市民の救命処置)