スポンサーリンク
駒澤大学北海道教養部 | 論文
- 中間話法の一側面
- 記述の対格
- 描出話法とその指標語句について
- Putative should in that-clauses
- 同格を表わす迂言的属格の特殊用法について
- アメリカの大学(在外研究報告(国外))
- 関係接続不変化詞asの機能
- エミリ・ブロンテ : 死
- 日付と干支の問題 : 太安万侶の墓誌から
- 新資料・西教寺蔵『吾妻鏡抄録』(零古写本)について : 付・影印資料およびその国語学的考察
- 国会新写本『要略字類抄』 : その二 三種カナ字音について 付載・他古辞書対校カナ字音表
- 西教寺蔵『法華經音義・法華經略音』三種字音について
- 国会新写本『要略字類抄』
- 西來寺蔵『仮名書き法華経』の研究 : 実語注釈文について
- 西來寺蔵『仮名書き法華経』の研究 : 実語注釈文について
- 「牡丹」考 : 『南総里見八犬伝』における注釈事項をもとに(渡部賢宗教授退職記念号)
- 西教寺蔵『法華経略音』 : その二 和語索引一覧
- 西來寺蔵『法華篇音義』 : その二 字音索引
- 西教寺蔵『法華経音義・法華經略音』
- 西來寺蔵『法華篇音義』の和訓について