スポンサーリンク
駒澤大学仏教学部 | 論文
- ダルマキールティの思想的立場をめぐって : チベット仏教における解釈
- 『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み : 行持(一)
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(15)法を観る--七覚支
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(14)法を観る--十二処
- パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ--『大念処経』を読む(13)法を観る--五蘊
- 曹洞宗 (特集 〈仏教の学び方〉ガイド) -- (第一部 日本の各宗派)
- 永平の風 : 道元の生涯とその仏法
- 講演 道元禅師 その果てしなき求道の旅路の一端
- 学長インタビュー 駒澤大学 禅の「行学一如」を教学の基本に駒澤大学の実力・魅力を高める--大谷哲夫 学長
- 福島敦子トップ対談(206)真の自由は人間の「形」の中にある--駒澤大学学長 大谷哲夫氏
- 道元禅師の国土観 (仏教における国土観)
- 『永平広録』考 : 『卍山本 永平広録』をめぐりて
- 近世洞門における三教観≪承前≫ :『天桂禅師船歌』をめぐりて
- 近世洞門における三教観 :『三教鼎足談』について
- 『緇門警訓』の文献史的考察
- 悪業払拭の儀式関連経典雑考(IV)
- 瑩祖の択法眼
- 仏舎利塔巡拝余録
- 伝光録の世界
- 巻頭言