スポンサーリンク
香川大学法学部 | 論文
- O・フレヴニューク(富田武訳), 『スターリンの大テロル : 恐怖政治のメカニズムと抵抗の諸相』, 岩波書店, 一九九八年
- ソヴィエト期に関する近年の研究動向 : スターリン体制下の政治社会再考
- Peter Kenez, The Birth of the Propaganda State, Soviet Methods of Mass Mobilization, 1917-29. Cambridge U.P., 1985, xi+308pp.
- モハンダース・K.ガンディーの宗教観と基本的諸信条 : マックス・ヴェーバーの「現世逃避型瞑想」と「現世内的禁欲」の概念に照らして
- グローバル化時代におけるガンディー思想の意義 : アマルティア・K.センによる批判を超えて
- 資源は誰が所有するのか : 海砂採取に関する民事法理論的検討
- 瀬戸内海の環境保全と瀬戸内法の課題
- 瀬戸内海の海砂採取禁止の動向
- 資料 香川大学の現状と課題--法科大学院の設置に向けて (シンポジウム 香川大学法学部シンポジウム 四国の法学教育を考える)
- 第一部 報告 香川大学法学部の現状と課題--法科大学院の設置に向けて (シンポジウム 香川大学法学部シンポジウム 四国の法学教育を考える)
- 豊島産業廃棄物不法投棄事件における法の役割
- 人のいのちと法
- 漁業の現況と水産資源の保護・培養に関する諸制度
- 第 2 回世界閉鎖性海域環境保全会議
- 漁業権による水産資源の保護と環境権
- 環境権 : 環境の共同利用権(4・完)
- 環境権 : 環境の共同利用権 (3)
- 環境権-環境の共同利用権 (2)
- 環境権 : 環境の共同利用権 (1)
- 瀬戸大橋に関する環境法上の諸問題(下)