スポンサーリンク
香川医科大学第一外科 | 論文
- 副胆嚢が孤立性後腹膜嚢胞として発見された重複胆嚢の1症例について
- 38 肝動脈塞栓法後の血清 GOT の変化によりみた肝細胞回復能の評価及びその実験的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌におけるCD44の細胞内局在と細胞増殖および肝転移との相関
- 大腸癌におけるCD44の細胞内局在と肝転移との相関性
- 560 胃癌に対する術前化学療法の癌部・非癌部組織における PyNPase 活性・血管新生に与える影響(第50回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的に切除した総胆管炎症性ポリープの1例
- S4-3 進行細胞癌に対する肝切除前門脈塞栓術を併用した広範囲肝切除術の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- D1-4 肝内副病巣を伴った肝細胞癌に対する姑息的切除症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- D1-1 慢性肝炎を背景とした肝細胞癌の腫瘍特性と切除成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-495 膵再建部縫合不全発生に関する膵頭十二指腸切除77症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-220 肝ミクロソームのリドカイン、アミノピリン、パラニトロアニソール代謝活性に及ぼす温虚血再環流の影響(第45回日本消化器外科学会総会)
- 440 胆嚢癌と膵臓癌の異時性重複癌を合併した膵管胆管合流異常症の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示I-254 3回の異時性多中心性発癌に対し3回の系統的肝切除で治癒切除が得られた術後4年5ヵ月の門脈腫瘍栓(VP3)合併肝細胞癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-013 tailor made化学療法を企図した胃癌術後補助療法の選択と治療効果
- PP-1-049 胆道疾患に対するmulti-slice CTを用いたDIC-CTの有用性について
- 非触知乳癌の診断に関するサーモグラフィの特徴
- 切除不能進行胃癌に対する外来ベースのTS-1とlow dose CDDP併用療法の安全性と有用性
- 大腸癌肝転移における腫瘍肝実質境界域の偽被膜形成と肉眼型分類に関する検討
- 胃癌に対するtegafur+gimeracil療法の有用性と完遂のための宿主のtoleranceに関する検討
- 109 悪性疾患に対する膵頭十二指腸切除(含:膵全摘)術後長期生存例のQOLに関する検討