スポンサーリンク
香川医科大学第一内科 | 論文
- インターフェロン投与とクリオフィルトレーションによって尿蛋白量の減少を認めたクリオグロブリン血症を伴うHCV陽性膜性増殖性糸球体腎炎の一例
- フローサイトメトリーを利用したCD5半定量によるDiffuse Large B-cell Lymphoma細分類の試み
- Evans症候群経過中のループス膀胱炎
- 腎細胞癌を合併した副腎原発悪性リンパ腫
- 急速な二峰性M蛋白の上昇を認めた angioimmunoblastic T-cell lymphoma
- 181 アムホテリシンBによるシスプラスチン耐性克服
- 304 鼻アレルギー患者の血清IL-16の検討
- 158 胸水、腹水を中心に腫瘍細胞の出現をみたAnaplastic large cell lymphomaの一例
- 肺野型孤立性陰影を呈する肺小細胞癌例の臨床・病理組織学的検討
- 急性骨髄性白血病患者に合併した侵襲型肺アルペルギルス症の1例
- C-6 気管支内視鏡検査時におけるmidazolam使用の安全性, 有用性に関する検討
- S-10-1 SLEに対する吸着療法の有用性
- 血管炎による多発性大腸潰瘍を合併したシェーグレン症候群の1例
- 肺胞上皮癌の進展形式とmonoclonalityの検討
- 間質性肺疾患における腫瘍マーカーの臨床的意義について
- 縦隔腫瘍におけるサイトカイン産生について : 縦隔腫瘍
- 肺小細胞癌亜型分類の臨床的意義 : 化学療法効果・予後どの関係について
- 153. 肺小細胞癌の組織亜型と細胞亜型 : 化学療法効果・予後との関係について(呼吸器III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 眼窩転移を初発症状とし,長期生存した若年者小細胞肺癌の一症例
- 211 ピークフロー値と経皮動脈血酸素飽和度とを用いた気管支喘息患者の在宅モニタリングシステムの開発